ホネーマワード紀行

久々に人前で発表をしました。「エンジニア×個の力をForward」というテーマのMoneyForward Meetupです。来月は45分枠の発表が2つもあるので、ちょうどよい肩慣らしになりました。 ホネーマワード紀行 前のお二人の発表タイトルに「奇行」と「寄稿」が入って…

『取締役の心得』という本を読んだら『論語』を読み出してた。

取締役の心得作者: 柳楽仁史出版社/メーカー: 総合法令出版発売日: 2014/07/23メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログを見る 最近、取締役という立場について興味を持っている。経営者とは違う、経営陣の取締役という立場についてだ。そもそ…

ギックリ腰の再発防止に努める

8月にギックリ腰でぶっ倒れてから立ち上がれなくなり数日寝込んでいた。本当にトイレにさえ這っていくことになるとは思わず、ビックリした。今後の再発防止のために整体師の父からアドバイスをもらい悪い習慣を見直したので、その記録。 悪い習慣と改善策 子…

PPWORKS2016

esaカテゴリで検索したり統合したり投稿したりするときのTips

やあだね、esa使っているかい? カテゴリあんじゃん、あれさ、増えてくるとわけわかんなくね?えっとどの辺にあったっけみたいなアレ。 後逆にどこのカテゴリに投稿しよう、、、みたいな気持ちになるアレ。 便利な検索 検索窓におもむろにin:って入力しよう…

pplogがキッカケで形になった本があるらしい #わかばちゃんと学ぶwebサイト制作の基本

pplogがキッカケ? 当時の私は、このまま何者にもなれずに終わるのかなって思ってた。そんなときpplogを知って、つらつら思いつきをぽえんでたら、私のアイデアに「需要ある」と足跡を残してくれた方がいた。それが #マンガでわかるWebデザイン の始まり。 p…

trelloのboardにwebhookを登録する

雑なWebhook Docsの先にあるAPI referenceも、そっすね、という感想しか湧かないドキュメントで、まあ読めば分かるだけどさって感じ。 てなわけで、どう考えても忘れるので、Webhook登録するだけの作業をまとめておく。 ちなみに、この作業では、https://git…

githubやesaのmentionをslackでmentionするよ

githubやesaでmentionがあったら、slackbotにこんな感じのmentionを飛ばさせたいんですよ。 やむを得ない理由だったり、ナンカついウッカリだったりで githubとslackのidが違う esaとslackのidが違う なんてことが、あったりなかったりするわけですが、そん…

Circle CIでbundle updateのPull Request作成を自動化する手順

日々、bundle updateしてますか! circleci-bundle-updateとcircleci-bundle-update-prを使って、bundle updateの Pull Requestを自動化する手順をまとめてみます。作者の記事を読めばいいっちゃいいんですが、地味に抜けていた手順と各ステップは何のために…

pplogの「ちょっと足跡が見えちゃう」機能を偲んで( ˘ω˘)

そこには足跡があった。 そう、名前の下に「最後に読んだよしたあしあと」が出ていたのだ。正確には、「最後のあしあとの最後の20文字」が出ていた。ウッカリおしりが見えちゃっている感じだ。 何故作ったか ツイッターの名前欄にはロマンがあるんですよ。 …

nyauthという認証gemを作ってた

「MoneyForward Advent Calendar 2015 - Qiitaの14日目」の記事です。 今年、一体何やっていたかなと振り返ってみたところ、nyauthというgemを作っていたことに気づいたので、雑に紹介します。 「お前エモい記事しか書かなくなったな」みたいな声もチラホラ…

iCloudをサインアウトする前にApple IDを変えてしまうとつらい

家族の携帯キャリアをIIJmioに統一し、iPhone4からiPhone6sへ機種変した。 LINEの過去トークを含めてすべてのデータをとっておきたいとのことで、 iPhone4をiTunes経由でMacにバックアップ(LINEのトーク移行には暗号化をONにするのがポイントらしい) 買っ…

LGTM

lgtm.inはこちら

YAPC ASIA 2015の1日目に行ってきた。 #yapcasia

本日は、去年のYAPC::Asia Tokyo 2014 前夜祭に引き続き私にとっての2回目のYAPC、YAPC::Asia Tokyo 2015に参加して来ました。 参加したセッション 今フロントエンドで何が起こっているのか Perlの上にも三年 〜 ずっとイケてるサービスを作り続ける技術 〜 …

React.jsを使いたいRailsおじさんがJavaScriptライブラリをそれっぽく管理しながら入門する

Sendagaya.rb #114に来たので、目標のブログ記事を書いてた。 今日はsendagaya.rbへ行ってブログ記事を一本仕上げるのが目標。— Koshikawa Naoto (@ppworks) August 10, 2015 今日は、React.jsの会なので、RailsからReact.jsをざっくり使って見る準備をして…

いと、す寿し・・・

いただきものです。ありがとう。 すごい素敵なお手紙も添えられていて、嬉しかった。 人をホッコリさせるその才能、ヨイ。

人事評価

とは 人事評価制度において、「人が人を正確に評価するなんて不可能」といった立場に立った時大事なのは、当人にとって「モチベーション」を適切にコントロール出ている状態をいかに長く継続するかということではないか。 透明性が大事 360度評価が自然に行…

KPTによるふりかえりの効用は仕事の効率化だけか?

先日会社のブログに、「ふりかえりのススメ!〜モチベーションのコントロール〜 | マネーフォワード エンジニアブログ」という記事を書きました。 KPTという振り返りのフレームワークがあります。 よかったこと(Keep)、うまくいかなかったこと(Problem)、改…

プリンテイルのtwitterのアイコンステッカーキャンペーンに応募した結果www

Twitter アイコンステッカーをゲットしたよ! - FAKELOGを読んで、アイコンシールキャンペーンに挑戦してみました。 欲しい( ⁰⊖⁰)【TAシール毎週プレゼントキャンペーン】@printailをフォロー&RT!抽選で3名様に毎週名刺サイズアイコンシールをプレゼント! …

WIPであろうと、情報共有すると何がいいのか?

口頭で話したことを文字に起こすことについての続編のような記事です。 消え行く知見や、消え行く情報を文字にすることで永続化させ、密室の議論を無くす。その為に以下のような活動が重要という話を書きました。 口頭で相談したことをesaやqiita:teamにまと…

それでもRailsを選択する3つの理由

スタートアップ界隈でのRuby on Rails利用率は割と高く感じる。 みんなが使っているから使う?それだけではないはず。なぜ使うのだろう。 railsの特徴を考える。 規約縛りの哲学 周辺gemのエコシステム webの進化への追従の速さ 規約縛りの哲学 Convention o…

転職時に考えておくべきこと

何かしら失敗経験を踏まえて今度は成功するぞって気持ちや今までとは違う理想を描いて転職ってすると思うんですよ。 なので、失敗経験はちゃんと振り返る。どうすれば改善出来るか、どんなアプローチが適切かを分析しないと同じ失敗を繰り返すと思うんです。…

はるか昔、新人研修で学んだこと

割りと大きな会社に2003年の新卒で入った。研修はとても充実していて、本配属される前に3ヶ月間、広尾のNTTか何かの研修センターに通って研修を受けていた。その研修の昼休み、マクドナルドに入ろうとしたらL'Arc~en~Cielのkenがシェイク飲みながら出てき…

何故やるのか

と聞かれた時、聞かれているのはそれの潜在的なニーズとか客観的なナニカじゃなくて、 やると言っている相手の中に何があるんだっていう気持ちの話をしているんだと思う。 何が衝動で何故掻き立てるのか、それを聞いてる。 何故やるのか。 掻き立てられるよ…

FactoryGirlで用意されたデータに望むこと

FactoryGirl というテストデータを用意するためのgemがあります。 読んだ人に、どんなデータが入ることを想定しているか、それが伝わるデータを用意していきたいですね。'MyString'じゃなくて、例えばどんなデータなのかを教えて欲しいのです。 伝わりづらい…

rails3のactiveresource-responseを使っている環境でActiveResourceの結合テストを書く

訳あってActiveResourceのrails3系のテストを書きたいときの話。 activeresource-responseをrails3系で使うときには、v0.5.3を使うことになるんですが、Rails.env.test?がtrueのときに、ActiveResoruceをHttpMock化するというアグレッシブな仕様が入っている…

OSSに貢献する気持ちを育てよう

会社のブログに「database_rewinderにpull requestを投げた結果」という記事を書きました。 rails の良い所の一つに、豊富なgemによるエコシステムが優れているという点があります。 gemの多くはOSSとしてgithubにそのソースが公開されています。githubにはP…

togglで、これからやることを明確にする

仕事のスピードを早めるためには、シンプルな仕事に分けてタスクを瞬殺する に限ります。 1秒もムダにしない人の 超シンプル仕事術 (アスカビジネス)作者: 岡田充弘出版社/メーカー: 明日香出版社発売日: 2012/12/19メディア: 単行本(ソフトカバー)この商…

pplog開発のコードレビューから学ぶpull requestによる自律的行動とコミュニケーション

pplogの過去のポエムを複数単語で絞込できるようになりました。 pplogは、自身と向き合い想いを言語化するためのサイトだったりします。(色んな使い方があります) 最新のポエムだけが他人に見えますが、 自分の 過去のポエムを見る機能があります。 この過…

Railsのコントローラーの責務を意識する

「Railsのコントローラーの仕事は何か? - スモールスタート」という記事がRailsのコントローラーを設計する際のとても良い指針となっているので、ちょくちょく参考にさせて頂いております。ここからさらに考えたことをまとめてみます。 Railsのコントローラ…