仕事のスピードを早めるためには、シンプルな仕事に分けてタスクを瞬殺する に限ります。

1秒もムダにしない人の 超シンプル仕事術 (アスカビジネス)
- 作者: 岡田充弘
- 出版社/メーカー: 明日香出版社
- 発売日: 2012/12/19
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る
そのためには、これからやることがシンプルで 明確である ことです。
作業開始の宣言
これからやることを明確にするためにも作業開始時に 何をやるか 宣言することが大切です。
- これからやることの範囲が決まる
- 横道にそれない
- 宣言したことをやり切ることで達成感が出る
宣言することでこのような効果が得られると思います。
togglは作業時間のトラッキングツールですが、
- 作業開始の宣言
- 経過時間の確認
だけに使っています。つまり、作業宣言ツール なんですね。
経過時間の確認
togglのタイマーを見てもいいですが、私は時計をチラチラと見る癖をつけています。そうすることで経過時間だけでなく、今何時かが分かり、「気づいたらもうこんな時間かー!」ということがないようにしています。
常にデスクトップに時計を表示するために以下のアプリを使っています。
標準のmacの時計だと画面左上にあるので視線移動が若干だるくて、なるべく疲れない位置においています。私は右下が好みです。
まとめ
作業に追われている感がある、作業がとにかく終わらない、そんな時は
- シンプルなタスクに分ける
- タスク開始前にやることを宣言する
そんなことを心がけると作業スピードが改善されるかもしれません。