IT技術関連

UnionPlatformを紹介しました

このブログを通してお伝えしてきましたUnion Platfom関連のお話は、会社のODF(One Day Free)という制度を使って調査して来ました。 そして先日、社内のODF発表会でUnion Platformの概要部分だけをざっくり解説しました。ブログへの掲載許可を頂いたので、…

wonderfl apiが出来たらしい

wonderfl apiが出来たみたいです。 ドキュメントの邦訳はとんさんのブログが詳しいです。素敵。 Wonderfl API を使ってみよう! ちなみに作成したAPI Keyの一覧は、http://wonderfl.net/account/api_keysから見れます。 Client作ってみた というわけで自分も…

Union Platformのgoogle group

Union PlatformのGoogleグループを作成しています。 Union Platformに興味がある方は是非、http://bit.ly/uniongrpへ。 お気軽にご参加下さい。 サンプルを充実させたいので、まずはサンプルの準備をして行きたいと思います。

wonderflでキャプチャ

wondeflで再生する前に表示されているキャプチャ画像ですが、 Frequently Asked Questions -> キャプチャについてにあるように、任意のタイミングにずらすことが可能です。 コレを使って、一番見せたいタイミングに近いところのキャプチャが出来るわけです。…

Threadのtestってどう書くの?

最近、Threadを使ってUnion用のThreadを作る機会が多いのですが、せっかくなのでtestを書こうと思っております。testはもちろん、AS3Unitを使っています。 Threadのtestを書く方法が良く分かりません。どうやるんだろうと思い考えてみたのがこれ。TestThread…

as3paintoco出来たかも

今年の3月くらいからまったりと開発して来ました、お絵描きライブラリ。 とりあえず、それなりに動くようなりました。 そこで、こっそりとGoogle Codeにて公開してみました。 その名も、as3paintoco(ぺいんとこ)と言います。 機能 主に、以下のような機能を…

Objectのclone

いつも忘れるんですが、ByteArrayを使うとdeep copyが実現出来ます。 package { import flash.utils.ByteArray; /** * Objectのdeep copyを実行する関数です。 */ public function clone(object:*):* { var byteArray:ByteArray = new ByteArray(); byteArra…

the Union Procecure Callの仕様を読む

Unionプラットフォームで使用されるUPCプロトコルの仕様を読んでみました。 ついでに、メモ書き程度に訳してみました。 UPC versionは、1.4.0(2009年09月4日現在)となっております。 UPCとは、the Union Procecure Callの略です。ReactorとUnion Serverとの…

Union Platform alpha4 released

Union alpha4がリリースされたので使ってみました。 tryunion.comを使われている方は、Reactorの更新が必要です。自身でUnion Serverを用意している方はReactor、Union Serverの両方を更新しましょう。 リリースノートは以下から確認出来ます。 Union 1.0 Al…

Union Platform(8) Moduleサンプル

本エントリーではModule作成の例としてRoomModuleの作成を紹介します。UnionのバージョンはUnion alpha3を使用します。Union alpha4での動作も確認済みです。 作成するRoom Moduleの概要 ReactorからtwitというModule Messageを送信すると、Union Serverがtw…

Union Platform(7) Union Server Module作成準備

本エントリーでは、Server ModuleとRoom Moduleを作成する際の準備方法を紹介します。UnionのバージョンはUnion alpha3を使用します。 Union ServerはJAVA言語で記述されているため、Server Module、Room ModuleともにJAVA言語で作成します。JAVA言語での開…

Union Platform(6) Union Server入門

本エントリーではUnion Serverに焦点を合わせます。UnionのバージョンはUnion alpha3を使用します。 Union Serverはtryunion.comを利用して試すことが出来ますが、ローカルにもUnion Serverをインストールすることで快適な開発環境を整備しましょう。 システ…

Union Platform(5) チャットを作る

本エントリーでは、Union Platform alpha3を使ってチャットを作ってみます。UnionのバージョンはUnion alpha3を使用します。 主に、以下の事項を確認していきます。 observeとjoinの違いを確認 Client Attributeの使い方を確認 Messageの使い方を確認 各種基…

Union Platform(4) Reactorのイベント

Reactorの基本的なイベントを紹介します。UnionのバージョンはUnion alpha3を使用します。 ReactorのAPIドキュメントのすべてのクラスをみると、Eventの付く名前のクラスは7つあることが分かります。 順番はそれっぽい順にしてあります。 ReactorEvent Conne…

Union Platform(3) 情報の共有化

さて、Unionの醍醐味は、他のユーザと情報を共有するところにあると考えます。 前回みたように、情報の共有化にはいくつかの方法があることが分かりました。今回は、その手段の使いどころ整理してみます。UnionのバージョンはUnion alpha3を使用します。 ど…

UnionPlatform (2) 概念

Union Platformには色々な概念が登場します。本家のOverviewで紹介されている5つのコンセプトについてみていきます。UnionのバージョンはUnion alpha3を使用します。 Server Client Room Attribute Message Server マルチユーザアプリケーションの中心となる…

UnionPlatform (1) 概要

wonderflのcheckmate第二回でも登場しましたUnion Platformに注目しています。 Unionは、Flashでマルチユーザアプリケーションを作成するためのプラットフォームです。2009年8月27日現在のバージョンはalpha3です。 サーバはUnion Serverと呼び、クライアン…

URLLoaderでロード

URLLoaderクラスとはリファレンスにあるとおり外部リソースをロードするために使用します。 URLLoader クラスは、指定した URL からテキスト、バイナリデータ、または URL エンコード形式の変数をダウンロードする際に使用します。動的なデータ駆動アプリケ…

抽象クラス

AS3では、class生成時にabstractが指定出来ないため、実行時エラーを発生させることで対応します。抽象クラスを直接インスタンス化した場合、constructorで例外を発生させることで対応します。 package { /** * abstract class sample */ public class Abstr…

Singletonパターン

Singletonパターンは、インスタンス化の制限をすることで生成されるインスタンスを単一とするパターンです。 AS3では、constructorをprivate宣言出来ないため、private Classをconstructorの引数とすることでクラスのSingletonパターン化を実現します。 ポイ…

クロススクリプティング

本エントリーでは、FLASH Playerのセキュリティのうちクロススクリプティングに焦点を当てます。外部リソースを利用する際のポリシーファイルに関しては、fla.la » crossdomain.xmlをご覧下さい。 AdobeのFlash Playerデベロッパーセンターにある以下の記事…

crossdomain.xml

本エントリーでは、FLASH Playerのセキュリティのうち外部リソースを利用する際のポリシーファイルに焦点を当てます。 ポリシーファイルとはcrossdomain.xmlを指します。なお、ソケットポリシーファイルは別の機会に投稿する予定です。クロススクリプティン…

Coding Conventions

AS3コーディング規約の有名なものに、Adobe Open Sourceで公開されているFlex SDK Conventionsがあります。日本語訳版もあります。このコーディング規約を尊重する方向で、自分なりのコーディング規約を探ってみました。 なお、Flex SDK Conventionsは Actio…

Spark勉強会#11

Spark勉強会#11のメモ。今回は19:00に会社出たので19:30ぐらいから参加しました。 機材トラブルで色々大変そうでしたが、お疲れ様でした! ZIPライブラリ(http://nochump.com/blog/?p=15)の拡張した話など 発表者はhidehitoさん。 nochump.util.zipのZipEn…

Advanced ActionScript3.0 with Design Patternsの邦訳版を読んだメモ

ついに邦訳版が出ましたので、購入。 薄い本なのでサラッと読めそうな気がします。読みながらのメモです。良く分からなかったので調べたこととかも書いておきます。 一部、訳が若干残念な感じなので英語版と一緒に読むことで理解が深まります。商売上手です…

Spark勉強会#10

初めてのSpark勉強会へ参加してきました。とりあえずメモ書き。 発表者の方々のお名前間違っていたらごめんなさい。その他にも間違いあれば、ご指摘お願いします。 Adobe最新情報 西村さんからのお話 Adobe MAXの件 2009-10-04〜2009-10-07でAdobe MAX in ロ…

CDATA SectionでJavaScript APIを使う

先日、twitter上で http://twitter.com/naoto5959/status/2026978673 とか呟いておりましたら、muta244さんから素敵なライブラリを紹介して頂きました。 http://twitter.com/muta244/status/2027055533 muta244さんのas3ライブラリ集にASからJavaScriptを簡…

mixiアプリからの署名付きリクエストの受け側を作る

前回、署名付きリクエストで外部サーバへデータを保存する方法を見てきましたが、そんでは受け側はどうやって作ろうかというお話です。 外部サーバのAPIはPHPとMySQLを用いて作成することを前提とします。 ** 署名の確認 OAuthの署名を用いて、リクエストが…

署名付きリクエストで外部サーバへデータを保存する

今までアプリケーションのデータ保存は永続化データに任せていました。この度、mixiアプリを作成しましたで作成したアプリを機能拡張するにあたり、データを外部サーバに保存してみようと思います。あるユーザの投稿内容を外部サーバへ送る際に気をつけなけ…

UserPrefの代わりに永続化データを設定したりする画面を作ってみる

前回はjOpenSocialを使ったサンプルだったので、今回はopensocial-jqueryを使ってみます。といいつつ、せっかくなのでjOpenSocialとopensocial-jqueryとを比べながら色々試してみようと思います。(飽きるまでたまに書くかも) mixiアプリでは今のところUserPr…